今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

2024 森で蘭     2024.05.04.(1)

2024-05-15 20:20:53 | 山、花、山野草

 

 友人と久しぶりに今日の8時半に約束をして山に蘭を見に行くことにしていた。前日から来ていたのだが今朝、連絡があって、

体調不良だから一人で行ってくれとのこと。現地に詳しい友人が来ないとなると不安だけれど、納得いくまでウロウロして今後、

森で迷わないように地図を作ってみようか。

 

ヤマフジ

 

 国道から逸れて山に入って行く。良く晴れて山の新緑は眩しいほどだ。

 

 

ウワミズザクラ  ここは実に手が届きそう。ここで実を採れそう・・・・

 

 車を停め、支度をしてからぶらぶらと歩いて行く。誰もいない。

 

    

ヒレアザミ   このアザミは良く分からない。白花と普通の花が混じりあって咲いている・・・

 

 30分ほど歩いて森の入り口に着いた。さて、どこから探索を始めようか・・・・、一番、気になっている場所へまずは行って見ることにした。

去年は迷いに迷ってなかなか辿り着けなかった場所だ。道らしきものはあるのだが、その道に草や木が生えて来て分岐が不明瞭になっている。

何とか迷わずに辿り着くことができた。

 

 

 

 

 去年は周りのタカネエビネは咲き始めていたけれど、キエビネはまだつぼみだった。GW明けの翌週末にキエビネも開いたと聞いていた。

だから、今年は二週連続で訪れる積りだったのだが、春からの気温が高かったせいだろうか、4日にキエビネも開いていた。

周りのタカネは去年よりも株数が増えているような印象。こんな花達が森の中に突然現れたらびっくりしてしまう。パラダイス・・・・。

タカネは10株以上はあるだろう。それぞれ、花の色が微妙に違うのが面白い。

 

 

         

 

 

         

 

 

         

 

 タカネエビネにピントを合わせて撮ってみるけれど、うまく行かないし、今日は天気が良過ぎる。エビネを撮るなら曇りの日がいいなぁ。

 

 

 

 

 あまり此処だけで時間も取れないので上から撮ってお終いにすることにした。空が曇ったら帰りにまた寄っても良いし・・・、辿り着ければ。。。

 

 さて、次はジエビネのジェネットを目指して歩いて行く。

 

 

 

 

ジエビネ

 

 

 

 ちょうど見頃だろうか。それにしても凄い群生だ。ここから20分ほど、森を彷徨うことになった。

 

つづく。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰宅後、まだ雨が降り始めて... | トップ | 2024 森で蘭 2     2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。